■親の哲学とミッション~実践編~
日時:2月3日(木)10:30~11:45 オンライン
講師:(一社)次世代SMILE協会 代表理事 杉山芙沙子
<概要>
これまでのセミナーの中で「子どもの可能性を引き出す」こと、また「親としての関わり方」について皆さんと共に考えてきました。100人いれば100通りの子育てがある中で、ご自身の大切にしたい考え方・関わり方は見えてきましたでしょうか?今回のセミナーでは、そういった考えを生活の中で実践するためにどのように行動したら良いか、ワーク等を通して一緒に見つけていきたいと思います。今までのセミナーをまだ聞けていない方も、参加できる内容となっていますので、ぜひお気軽にご参加頂けましたら嬉しいです。
お申込みなど詳細はこちらのページへ
■ 子育ては、チーム「わが家」で乗り切ろう!
日時:2月10日(木)10:30~11:45 オンライン
講師:NPO法人コヂカラ・ニッポン 代表、NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事、株式会社 K & Partners 代表取締役社長 川島 高之
<概要>
子育ては、世界で一番価値あるシゴトだと思います。一方、自分の能力を子育てや家事だけではなく、職場や地域活動などでも発揮し、多様な人生を楽しみたいものです。それは子どもにもプラスになるでしょう。今回のセミナーでは、子育てとそれ以外を両立させる秘訣や、生き方を見つめ直すためのヒントを、イクメン・イクボを世に広げてきた講師に、ワークショップを交えながら話して頂きます。 ・イクメン;講師が理事の「NPO法人ファザーリング・ジャパン」が、イクメンを広げた中心的団体。 ・イクボス;子育てなど部下の私生活に配慮しながら組織の成果も出す上司・経営者のことで、講師がその定義と10ヶ条を世に出し、日本中に広がっている。
お申込みなど詳細はこちらのページへ
■「子供が発達障害かもしれない」と思った時に親として知っておきたいこと
日時:2月27日(日)10:00~11:30 オンライン
講師:著述家 立石美津子
<概要>
じっと座っていられない、友達を叩く、奇声を出す、すぐに迷子になる。「ひょっとして発達障害かもしれない」と不安になることがあります。でも専門機関を受診する勇気がない、診断されても受け入れられない、プライドが邪魔をして葛藤している親御さんは大変多いです。しかし、早期に発見し親が受け入れ周りの友人、先生に理解してもらい支援の手を差し伸べてもらわなければ小学校高学年以降、不登校など二次的な障害が起こります。支援の仕方一つで子どもは大きく成長します。「もう少し待っていなさい」の“もう少し”が30秒なのか1分なのかはたまた10分なのか曖昧な指示が通りにくい子ども達がいます。「時計の針が1になるまで座っていなさい」砂時計を置くなどのちょっとした工夫で落ち着いて待っていられます。「順番を守りなさい」と言うより「花子ちゃんの次だからね」と指示を出した方が理解できる子ども達がいます。自ら自閉症の子どもを持つ講演者の子育ての葛藤、保育園や習い事の先生から言われて傷ついた言葉、小学校選びなど具体的にお話しします。教師でもある講演者が幼稚園、保育園の先生向けに保育内での対処法、親への伝え方などもお話します。
お申込みなど詳細はこちらのページへ