渋谷区ペアレンツペダゴー入門編

渋谷区子育てネウボラは、フィンランドの子育て支援であるネウボラ(=アドバイスの場所)を基に、妊娠からお子様が18歳になるまで、家族を切れ目なくサポートすることを目指しています。また、「出会う・集う・語る・つながる。」「地域みんなで子どもを育てる。」のコンセプトに則り、子育て中の人や子育てに関心のある人を巻き込んだ地域住民参加型のコミュニティも大切であると考えています。

デンマークでは、対話を通して子どもの社会性を育てる専門職「ペダゴー」がいます。今回のセミナーでは、ペダゴーが実践する考え方やメソッドを共に学び、参加者同士で様々な視点を共有したいと思います。ペダゴーの考え方、メソッドの活用を通して、子どもたちの多様な可能性を引き出すためのあり方・関わり方について、共に考えてみませんか。ぜひ一緒に、子どもも大人もそれぞれに喜びを感じられる子育てについて探求しましょう♪

=================

9月より月1回、各地で開催することになりました!
複数回のご参加も大歓迎です!みなさまのご参加を心よりお待ちしております♪

 

【日時・場所】①9月23日(火祝) 10:00-11:30 @本町CCコミュニティセンター
       ②10月19日(日) 10:00-11:30 @駒テラス西参道
       ③11月16日(日) 10:00-11:30 @SCC千駄ヶ谷コミュニティセンター
       ④12月13(土) 10:00-11:30 @笹塚駅前区民施設
       ⑤1月10日(土) 10:00-11:30 @代官山スポーツプラザ
       ⑥2月8日(日) 10:00-11:30 @渋谷区子育てネウボラ
       ⑦3月7日(土) 10:00-11:30 @YCC代々木八幡コミュニティセンター

【形式】対面
【対象】区内在住の妊娠期の方、及び0歳〜18歳のお子様をお持ちの保護者(小さなお子様も同伴可)
【定員】各20名(先着)

【講師】(一社)次世代SMILE協会 主任研究員 杉山舞
社会福祉士。国際バカロレア教員資格(初等教育プログラム; PYP)。University of Phoenix 卒業。上智大学総合人間科学部卒業。元プロテニスプレーヤー杉山愛の妹であり、コーチであった杉山芙沙子の娘。アスリートとアスリートを支えるアントラージュという双方の立場を長年見てきた経験から【コミュニケーション】の重要性を実感し、コーチングの手法を用いた人材育成プログラムの研究を通して、人と人をつなぐことに尽力している。また、スマイルシップ共育を通して、子どもや保護者、指導者の共育に携わる傍ら、 スマイルシップスポーツの実践と次世代を担う子どもたちとそのアントラージュの可能性を引き出す活動を行っている。研究レポート『フィンランドネウボラとX区版ネウボラにおける理念の比較と現状について』(2021)

お申し込みはこちらから♪ 【9/3(水)10:00~募集開始】

 

その他ご質問がある方は、 渋谷区子育てネウボラスマイルシップ共育ペアレンツセミナー事務局までお問合せください。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
運営元◆一般社団法人次世代SMILE協会◆
渋谷区子育てネウボラスマイルシップ共育ペアレンツセミナー事務局
mail: info@smileship.or.jp
tel : 03-6273-0555
fax : 03-5422-7694
※月曜日定休日
(一社)次世代SMILE協会⇒https://smileship.or.jp
+::-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+: