イベント情報
日時:2023年11月12日(日)
時間:10:00〜12:00
参加:オフライン
公式ホームページ:https://daikanyama-tc.com/
※お申し込み期間:2022年10月1日(日)10:30~2022年10月15日(日)18:00
目黒区駒場にあります日本民藝館にて開催いたします。
現地までの交通費、入館料はご負担いただきます。
対象:小学生以上~25歳までの学生
概要:
目黒区駒場にある日本民藝館を訪れ、学芸員の案内のもと、じっくり見学をして、
気になった展示品のスケッチも行います。
民藝品とは、日々の生活に必要とされている品。
絵画や彫刻などのアートと呼ばれる美術品ではなく、身近にあるものの美しさとは。
その美しさをそれぞれで見つけてみませんか。
持ち物:鉛筆・色鉛筆(館内に落ちた際音が出ないようソフトケースに入れたもの) スケッチブックor画用紙
日本民藝館
民衆が使う日用品の美に着目した民藝運動の本拠として思想家・柳宗悦が開設した。
柳宗悦の審美眼により集められた陶磁器、染織品、木漆工品、絵画、金工品、石工品、編組品など
日本をはじめ諸外国の新古工芸品約1万7000点が所蔵されている。建物は本館と西館に分かれており、
2021年に東京都指定有形文化財に指定された。