イベント情報

日時:2025年11月08日(土)

時間:14:00〜16:00

参加:オフライン

費用: 無料

公式ホームページ:https://kageoka.com/artschool/

※お申し込み期間:2025年10月1日(水)11:00〜10月15日(水)19:00
※景丘の家(東京都渋谷区恵比寿4-5-15)で開催します。

概要:

【景丘の家で開催します】

江戸時代の走り方を練習して、忍者や飛脚のように走ってみよう!
ひざぬきの術や、ぬき足さし足で静かにすばやく走るコツをおぼえたら
かけっこで1番をとったり
0.6秒でまがることができるかも?!
SNSで大人気の先生直伝の技をマスターして
君も楽しく走ってみよう!

 

対象:小学生以上の親子、大人のみも可
参加費 :無料
持ち物:走れる靴、タオル、運動できる服装、荷物が包めるふろしき(ボール程度のものが包めるもの)

 


 

大場克則/江戸時代の走り方研究家

1964年生まれ 60歳
100kmマラソン失敗(ひざ痛でリタイヤ)をきっかけに、2014年から江戸時代の走り方に興味を持って、
国会図書館に通って当時の文献を集め調査研究を始める。
自分の身体を使って、当時の文献の動きを検証し続けた結果、身体が無理なく動き、文献に矛盾しない動きに到達。
その研究結果をホームページ、SNSなどを通じて発信中。
Instagramでフォロワー7万人。コメント欄が大喜利状態で大人気。

instagram: @katsunori_oba