イベント情報
日時:2025年04月06日(日)
時間:14:00〜16:00
参加:オフライン
費用: 無料
公式ホームページ:https://daikanyama-tc.com/
※お申し込み期間:2025年3月1日(土)10:30〜2025年3月15日(土)20:00
代官山ティーンズ・クリエイティブで開催します。
住所:渋谷区代官山町7-9-4F
対象:小学生以上~25歳までのお子さんのいる保護者の方
概要:
【代官山ティーンズ・クリエイティブで開催します】
「思春期」と聞くとうちの子はまだまだとお思いでしょうか。思春期真っ只中のお子さんもいることでしょう。
思春期はお子さんの成長にとって大切な一歩ですが、一方で、親御さんにとっては、それまでかわいかったお子さんが親に秘密をもったり、反抗したり悪態をついたりと戸惑うことばかりかもしれません。思春期は、早い人は小学校3、4年生頃から兆しが見え始め、30歳前後まで続くとも言われています。(この時期には、友だちや先生、親との不和、うつや不安、不登校、スマホ依存や薬物依存、リストカットなど様々な問題を抱えるリスクも秘められています。) 私は、思春期を知り、思春期のお子さんとの向き合い方を理解することは子育ての中でも重要なことだと考えています。
キーワードは「子どもの自己認識」。
ご参加の皆さんと経験や意見を交換しながら、思春期の理解を深めていきたいと思います。
持ち物:なし
千村浩 / 児童・思春期精神科医
児童・思春期精神科医。代官山やまびこクリニック院長。 1958年9月4日生(東京都千代田区) 1985年3月 北海道大学医学部卒業 ハーバード大学公衆衛生大学院修了、J.F.ケネディ行政大学院修了、順天堂大学大学院修了 医師国家試験合格の後、厚生省(現在の厚生労働省)に入省。 保健医療行政に携わる。その後、精神科医に転身。 精神科病院、児童精神科クリニックで数多くの患者さんの診療に携わる。 子どもの心で子どもに向き合う、母親の苦悩に寄り添う診療を心がけている。